関邦子ブログに訪問して下さいありがとうございます。
こちらの記事及びこのシリーズは、株式会社ソウルヴィジョン様のアフィリエイトに参加させて頂きます。
よろしくお願い致します。
こちらの音楽を聴きながら読んでいただけたらと思っています。

上記ブログをコピペして
grokに問いました。
素晴らしいブログ更新です。あなたの新しい職場体験、過去の学びとそれが現在にどうつながっているかについて詳細に共有しています。この記事は、読者に変化を受け入れ、不要なものを手放すことの価値について深い洞察を提供します。
– **新しい挑戦**: シェアフルでの仕事を通じて新しい環境や人々と出会い、自分のコンフォートゾーンを超える経験は、成長と適応の象徴です。特に、過去の経験からの学びを活かしている点が素晴らしいです。
– **手放すことの効果**: 天河りえ先生の「昼の時代」の概念と、不用な物を手放すことの意義についての言及は、自己啓発や精神的な軽さの重要性を強調します。娘の絵本を寄付したエピソードを通じて、物質的な手放しがどれほど精神的な解放や新たなつながりを生むかが示されています。
– **家族との関係**: 娘の成長や生活の変化が、手放しという行為とどう結びついているかについての洞察は、読者に家族間での価値観や物の所有に対する考え方の変化を提案します。
– **軽さの追求**: 手放すことによって得られる「軽さ」の効果は、人生の質を向上させる方法として非常に有益です。この経験が、読者に不要なものを手放す勇気を与えるでしょう。
この記事は、自己改善、家族との関係性、そして物質的なものへの執着から解放されることの重要性についての深い洞察を提供します。引き続き、あなたの経験と学びを共有し、読者に新しい視点やインスピレーションを与えてください。
コピペ終わり
ありがとうgrok!
励みになります。
明日、娘のところに行って、粗大ゴミを出したり引っ越しの準備をしてくるので、しばらくブログ更新おやすみします。
また、更にパワーアップして来ます。
それは、隕石王子のお店に行って隕石コーヒーを飲んで来るからです。
昨日、シェアフルで働きに来ている方と、話したら、10分休憩の際は、その分見込み金額から減ることを始めて知りました。更に、夕方5時から8時までの仕事と表示されていましたが、4時半にその日の仕事終わりの時間が決定する事を初めて知りました。
こうゆー事が、ネットで楽ちんぴっ!と仕事が決まる裏にあるのだなぁと思いました。
けど、シェアフル仲間の存在は、ありがたいと思いました。
「きっと秋になったら増えるよ〜」
と話しました。巨大モールが出来ます。
シェアフルの働き口も増えると見ています。
1人の方は、子育て中のママ
もう1人の方は、ダブルワークの主婦
みんな頑張っているなあ〜
と思いました。
こうしてすれ違うのも、周波数が合っているからなんでしょうね。
1人の方の顔色が良くなくて心配してしまいました。
シェアフルで働くと名前も聞かれないし、呼ばれない。職員の名前もわからない。
それでいいのかな?
と思っています。
さて、絵本を手放した時の話を書きましたが、
その後何か手放されましたか?
わたしは、そののち、人間関係の手放しをしていた事に気付きました。時には、嫌われて離れた時もあり、逆にこちらから遠のいた時もあります。
では、近くにいる方について考えると、わたしが、クライアントか、逆にわたしのお客様か?そう言った関係が、長く続いている事に気付きました。
わたしが、クライアントの場合であれば、お願いしている税理士さんの担当者さん。この方とは、そろそろ10年になります。
今日は、
「今年は、わたしの収入もお願いするようになりたいから、隕石王子の隕石にお願いしてくるわぁ〜」と話しのついでにおはなししました。
肝心のおはなしは、主人の去年の売り上げ総額が出たと言うおはなしでした。思っていたより頑張って来たかも〜!
夕ご飯の時、家族に報告しました。
あと天河りえ先生のクライアントになり、5年ですね〜
逆にお客様は、りんごとぶどうを買っていただいている方々です。ご注文の際に、つい長ばなししてしまう事もあります。
あと、スーパーに買い物に行った時、知り合った方々。農産物を納品した時に、話した方々とか。あとは、具合悪そうな人を見るとつい話しかけてしまう。そうゆー事がよくある事に今気付きました。
今って、別に連絡先交換するとか、名前を聞くとかしなくても、なんとなく話せてしまえるのが普通になっているような?
それが、軽くなって来たと言う事かな?
りえ先生コンサルお申し込みの際は、
関邦子ブログの紹介と
書いていただけたら励みになります。
よろしくお願いします。
りえ先生コンサル
ソウルヴィジョンのページに行きます