Uncategorized

腕の発疹からの気付き

こんにちは
kunikoです。

わたしは、子どもが、2歳の時から約10年間、眠る前に、絵本の読み聞かせをしました。
結果、子どもが、秒で眠る様になりました。

娘が小さな時、何度なんども
読み聞かせました。
その結果、毎日こいぬのベニーごっこ。
ぬいぐるみを使って、
お風呂のアヒルを使って、
こいぬのベニー役、
ベニーのママ役、
お医者さん役、
ずーっと繰り返し
遊んでいました。
振り返ると、
けっこう楽しかったです。

楽しい時間を、お買い上げください。

こいぬのベニー
ぼくのいたばんだいすきなもの

ポスツマ、シーブ作
徳永玲子訳

腕の発疹からの気付き

ある日のわたしのフェイスブックのつぶやき

昨日から腕に発疹が出て来ていました。
わたしは、いつでも使い過ぎるとこうゆう形で出ます。

昨日の夜は、数も増えて不安でした。
このまま良くならなかったら?
って考えたりします。

わたしは、何週間も暑い中、りんごの収穫とブドウの枝抜きを続けて来ました。
幸い雨も降らないので、休むことなく、これを終わらせて、
次はこれを終わらせる。
計画通りに進み、
おとといは、つがるの収穫が終わり、
昨日は、ブラムリーが終わり、
早生種のりんごのメドがついてホットしました。

とは言え、りんごが終われば、ブドウと循環しているので、
次に次にと思考していました。

それが、発疹で一旦リセットが入りました。

これは、毎度の出来事なので、家族も理解してくれています。

今朝起きてまだ、発疹はあり、今日は、休むと決めて、
家族に朝食の用意はお願いして、
自分は、早めの朝食を取り寝ました。

寝ながら、
何故だろう?
思考を巡らせて居ましたが、
寝て起きたら、
分かりました。

オンライン未来塾
8月と7月のおはなしから
ピックアップ。

わたしの手は、自己犠牲させられて居た。
わたしの手は、もっと違うことをやりたかったのかもしれない。

腕は、反発心。
反対心は、いつでもあった。

そんな事に気付き、
11時には、元気になり、
わたしの腕がやりたい事探し。

料理、
掃除、
選択、
縫い物(選択したら破けた物を繕う)
をやってみた。

今までは、農作業を終わらせなければと、
いつでも後回しにしていた事ばかり。

シャケのおにぎりや
スジコのおにぎりを作ったり。

圧力鍋で、ジャガイモ塩茹で。

ミーレの掃除機で、ホコリを吸い取る。
ついでに、掃除機の先端も洗う。

夕方元気になって、
畑の見廻り。

カラスにやられてなかった。
暗いとこの枝抜き。

となりのおばさんは、しづ江さんと同じ歳くらい。
1人でりんごとネクタリンを作っている。
たちばなし。

おばさんとこかりて、ブドウだな作ってもいいかもなぁ。
ってたちばなし。
息子の名義になっているけれど、
息子は、休みの日は、わたしの部屋の掃除してくれる。
トイレもやってくれるけど、
畑は、やらない。
ホームセーターが大好きなんだと。
お買い物が好きなのね。
そうなんだよ。

なーんてたちばなし。

その畑の枝をすこし抜き、
隣町の畑へ。

途中
娘の友達の家の畑が荒らされていた。

カラスだな。
下に袋が散乱。
多分、100袋はやられてる。
これは、集団出来たな?

通り過ぎて、園地の確認。
大丈夫だった。

移動して、もう一箇所確認。
大丈夫だった。

隣の園地の方とおはなし。
こーしたほうかいいよ。
とつい言ってしまうと。

やっているんですけどね。

いやいや、やらないと玉伸びしないよ。
出来ない理由を探さない。

って
辛口コメント口から出ていた。

12月になって、
もっと経費かけとけば良かったと思っても、
その時では、遅いよ。
かけれる時に、経費かけないと、
後で税金高くなるよ。

って、パートさんにお願いする時の思考を伝えてみたりして。

お隣さんは、お若いけど、頑張っているから、
応援したくなる。
頑張って今日も網を貼っていましたね。

6時になったので、
おにぎりとポテトサラダを、
綺麗な景色を見ながら食べて、
杏酢重曹水を飲んでから、帰りました。

まだ、腕には、発疹がありますが、
良くなって来ました。

良くなると精神的に安定しますが、
発疹増えると
精神的に不安定になり、
病院に行くのかな?

わたしは、予め、
病院に行かない選択をして、
身体を休めて治しています。

コピペ終わり。

今は、もう9月になりました。
あの時の様に、手に負担をかける事は、少なくなりましたが、
これから、りんごの仕事が始まると、はしごを持つので、肩に負担がかかります。
りんごを収穫すると、膝に負担がかかります。

自己犠牲にならない様に、工夫しながら作業出来るようにしたいと思います。

FBFのクミさんのYouTubeヨガ

今この記事を、書きながら、
自分の身体の疲れを、敏感に感じ取る必要性を、感じてクミさんのYouTubeを、
ここに貼らせて頂こうと閃きました。

翼をください(ヨガ)

こちらからどうぞ

自分の身体を調整する為に、
実践してみるべき時が来たのかも。
実は、初めてこちらの動画を観た時、
音楽も好き。
背景の感じも好き。
身体の動かし方、リズムも好き。
と感じました。

普段、やるべき事をさっさと終わらせず、
ダラダラしてしまう事が多く、
ヨガをやるマインドになれませんでした。

クミさんヨガ やってみようかな。

自己犠牲更なる気付き

さて、【自己犠牲を転換させた日】こちらに書かせていただきました。
まだ、気付きが足りない事がありました。

それは、頭で自己犠牲をしないと決めても、
無意識に、身体の細部を、動かし過ぎてしまっていた事です。
身体から発疹というサインが出るまで気が付かなかったわたしでした。

農業を、家族で営むわたしにとって、
それは、普通の仕事でした。

このくらいの事は、当たり前と、
身体を動かし続けていました。

自分の身体や細胞の声を聴くよりも、
『これを、しなければならない』
を優先させていました。

発疹は、わたしの細胞の叫びだったと考えました。
ずっと同じ作業ばかりをして来た事が、
原因の一つだったと感じました。

1日ゆっくりしただけでも、
身体の疲れが取れました。

今はまだ、好きな事だけで生きていける環境が整わない方も多いと感じます。
わたしも、まさに今はまだ、環境が整っていません。

しなければならない事も
キチンとこなしながら、
身体の細部まで気を付けて、

自己犠牲にならない様に工夫する


これは、今、本当に大事だと思います。

オンライン未来塾
2021年7月と8月の動画を、
ご確認いただきたいです。

きっと、動画を観ていただけると、
自分の細部まで、
昼の生き方を出来るようになるには?
どうしたら良いかな?
と視点が変わると思います。

マスターオブライフ協会ホームページこちらから、お問合せください。

お電話もありますね。
わたしも、初めての時に、電話で質問させていただきました。

オンライン未来塾についての記事は、こちら。【2020年1月からオンライン未来塾を習っています】

さて、わたしは、主人が農業をしているので、
農業に従事しています。
当たり前に、やっている仕事です。

近くの畑の方と、ちょっとおしゃべりする時間は、楽しいです。
お互いに、労い合いながら、頑張って仕事をしています。
時に、解決出来ない事も、お互い口に出して、
でも、仕事の手は休めずに、またね。
尻切れトンボのはなしになります。
そんな、日常風景を、フェイスブックに書いていました。

みんなの悩みが、いつか解決出来る日を
願っています。